もしかして自分は顎関節症ではないかと思ったとき、我慢するのではなく、病院に行って検査をやってもらいましょう。
何科に行けばいいのか判断できない人が少なくありませんが、歯科が合っているということになります。
長く症状が続くようなことはないとも考えられますので、それほど緊急性はないと言うことができます。
ただ、数日経っても症状が改善せず、深刻化しているというときには、診察を受けたほうがいいでしょう。
どんな検査が進められるのかといえば、問診から始める形になります。
症状の詳細を医師に話せるように、どういった時に異常を感じるのかなどを書き留めておくのが賢いやり方でしょう。
大体は、問診をすれば顎関節症か違うのか大筋で捉えることは可能です。
しかし、きちんとチェックしないとはっきりしたことは言えませんから、問診に続いて触診や視診に進むことになります。
そうしたら、X線検査では、関節に支障をきたしていないかなどを診ていきます。
検査後の結果次第で、どんな治療方法が適しているのかが決められます。
虫歯ができていたり歯の高さなどによって支障が出ているということであれば、継続して歯科で処置をしてもらうことになるでしょう。
しかし、歯科での治療では改善の見込みがないようでしたら、歯科の紹介があった病院などを訪れて診察してもらったり、治療を開始することとなるでしょう。
歯や顎を矯正しないといけない顎関節症の場合には、症状がおさまるまでに1年以上もの期間を使うこともあります。
したがって、どのように治療するのかはじっくりと検討してから着手することが大切です。